「横楽寝」は横向きに寝る人のために考えられた横向き枕で、寝ている間の理想的な姿勢を保ってくれます。
私は元々意識をしないと横向きに寝ることが多かったのですが、目覚めた時に疲れを感じていたので仰向け寝に変えてみました。
すると数日が過ぎた頃に腰が痛くなってきて、日を追うごとにどんどん痛みが激しくなってきたため横向き寝に戻しました。
もっと快適に眠りたい、と枕を探していた時に横向き枕の「横楽寝」を発見しました。
口コミによると、「腰痛だけでなく首や肩のコリが解消されてきた」とあったので、もしかしたら慢性的なだるさも解消されるかも、と思い使ってみることに。
横楽寝は豆のような形をしていて、両サイドには調整シートが入っているので簡単に高さ調整ができます。さらに両サイドと首部分の3ヶ所は、付属の補充パックを使って微妙な高さ調整ができるので、横になった時に一番楽な姿勢で眠れます。
横楽寝は、「中〜低」と「高〜中」の2つの高さから選べます。
今までの枕が自分には高かったようなので低いタイプを選び、補充パックで調節してみたところ、首と肩にかかる負担がかなり減って、起きた時の疲労感がなくなってきた感じです。
表面は通気性の良いポリエチレンパイプなので、肌が密着しても寝ている間に蒸れを感じることはありません。
枕の両側は少し高くなっていてしっかり頭が固定されるので安定感があり、痛みが続いていた腰痛がかなり良くなりました。
中に詰められているポリエチレンパイプは消臭加工がしてあるので臭いも気にならず、快適に使用しています。
表面は肌触りのよいニット素材で、直接顔が触れても肌が刺激されることはありません。でも、衛生面を考えるとこまめに洗濯をしたいので、別売りのカバーを一緒に購入しました。カバーに付いているファスナーがとても大きいので、カバーの交換がとても楽にできます。
首や肩のコリと腰痛にとても効果的な横向き枕ですが、他にも色々なメリットがあるようです。
口コミでは、無呼吸症候群の改善やいびき防止のために使用している方、寝相が悪くて普通の枕だと頭がずれてしまう方などが利用していて、横向き寝が一番快適な姿勢の場合、横向き寝に特化したこの枕の使用でさらに快適に眠れるようになったという感想もあります。
横向き寝は呼吸器や内臓に負担をかけない寝姿になり、妊婦さんの枕にも最適です。
ただおかしな姿勢で固定されてしまうと背筋が歪んでしまうこともあるので、枕選びはとても大切です。
横楽寝は整形外科医が枕の開発に携わっているので、寝ている時の姿勢を整えながら快適に寝返りがうてる枕になっています。